こんばんは、ふくみみです。
本日のお知らせ記事は、3ヶ月に一度通っている予防歯科の話です。
もう3年目
予防歯科ということで、定期的に歯医者に通っています。
虫歯にならないため・将来自分の歯をなるべく多く残すためといったことが目的です。
通い始めてちょうど3年目ということで、本日は総点検の日でした。
パシャリパシャリとレントゲンを撮ること16枚。
レントゲンが現像できるまで、いつものメンテにはいります。
歯茎チェック・歯石取り・フロスなどなど…
歯石取りではいつも血だらけです。
初めて歯石取りした時は、歯にすきまがたくさんできてビックリしました。
こんなにすきっ歯だったとは…w
ちなみに歯茎は歯槽膿漏まっしぐらです。やばい…
最後に虫歯を予防してくれる強い味方フッ素を歯にぬりたくります。
うちの息子も2歳くらいから通っていて、最初はギャン泣きでした。
将来、虫歯のないきれいな歯になるため頑張ってます。
3年目の総点検、結果は…
虫歯らしきものが、できてるでした。
フッ素なにしてるんだ!
まあ、銀歯をはめて隠れているところが怪しいとのことで、さすがのフッ素もどうしようもないのでしょう。
奥歯の方は銀歯やらブリッジやらで改造度80%くらいです…
次回からは治療のため、あのキュイーンの音を聞くことになりそうです(泣)
そして、入れ歯まっしぐらだそうですw
なるべく、自分の歯を残せるように頑張る方向です。
なんか何もいいところがない!
あまり参考にならなかったかもですが、予防歯科に通っている話でした。
それでは、またです!